可児市の出張買取ファミリーリサイクル公式サイト

可児市の出張買取ファミリーリサイクル公式サイト

可児市で出張買取と名古屋市中村区で不動産屋をやってます。
 

私事になりますが、不動産屋を始めることになりました。

なぜ不動産屋さんを始めるのか?

私は買取の仕事を始めて10年以上になりますが、遺品整理など家を片付けているお客様とのご縁が多く、家を売りたいけどどうすればいいかと相談を受けることがあります。

 

 

そんなお客様からお話しを聞くと、不動産屋さんって敷居が高く、なんか騙されそうで怖い、なかなかお店に行く勇気が出ないという方が多いです。

 

 

私も紹介できる不動産屋さんを探したのですが高飛車な態度の営業マン(自信満々が鼻につく)、なんか嘘くさい営業マン(口元は笑ってるのに目の奥に感情がない)、全くやる気のない営業マン(紹介しても動いてくれない)など責任もって紹介できるとこがなかなか見つかりませんでした。

 

 

10年以上も『ごめんなさい。ネットで良さそうなとこ探してください。』とお答えしていました。

 

 

あるお客様から、『責任もてる人を紹介できないなら増子さんが不動産屋さんをやれば?私たちが最初のお客になるから』と言われ、単細胞な私はつい『やります!!!』と言ってしまい、勢いだけで不動産事業を始めることになりました(笑)

家を売るときにどの不動産屋さんを選べばいいの?

結論から言いますね。

 

 

『あなたのことを家族みたいに大事にしてくれる不動産屋さんであればどこでもいいです!』

 

 

決して大きい会社だからとか、昔からある会社だからこのエリアに強そうっていう理由で選ばないほうがいいです。

 

 

そもそも家を売るときってどこにお願いしてもさほど変わりません。

 

 

不動産屋は『売買価格×3%+6万円+消費税』を上限として仲介手数料を稼ぐ仕事になります。

 

 

1円でも家を高く、早く売ることが不動産屋にとっても稼ぎが増えます。

 

 

あなたは家を高く売りたい、不動産屋も仲介手数料を多く稼ぎたいから高く売りたい。

 

 

なので『騙されたりして、安く売られたらどうしよう・・・』という不安を持つ必要はありません。

 

 

それよりも両親や兄弟、親戚のおじさんやおばさん、お兄ちゃんやお姉ちゃんみたいに気安く話せる人がいる不動産屋さんを選ぶのが一番いいと思います。

 

 

家を売る場合、よし売ろうと言ったその日に売れるものではなく、売れるまでに日数が必要になります。

 

 

その間、連絡をとったり会ったり、不動産屋さんとの付き合いは期間限定ではありますがそこそこ長くなります。

 

 

それなのに『なんかこの人嫌だなー』って思いながら付き合うの嫌ですよね?

 

 

私だったらそんな人と何回も連絡とったり、会ったりするのは嫌です。

 

 

そもそも私が信頼できてなんかこの人いい感じだなーと思える不動産屋さんを見つけれなかったので自分で不動産屋を始めた感じですから(笑)

 

 

『私がオススメです!』とかそういうことを言いたいのではなく、あなたにとって自分に合う不動産屋さんを見つけてほしいということです。

遺品整理の業者ってどうやって探せばいいの?

遺品整理では必ず価値があるモノを探し出せる目利きができる業者さんを探すようにしてください。

 

 

なので私を呼んでください(笑)

 

 

私を呼んでもらうメリットとしては海外貿易に強いのでそこら辺のリサイクルショップよりも買い取りできるモノの範囲が広いということです。

 

 

さらに買い取りで値段がつかないモノでもサービスでお持ちできるモノもたくさんあります。

 

 

キャラバンというワゴン車でお伺いするので車一杯の荷物を買い取りもしくは引き取りで荷物を減らすことができます。

 

 

荷物が減るので、最初の出張買取での訪問だけで他の片付け業者だと5万円くらいかかる処分代が浮いてさらに現金を手にできる計算になります。

 

 

ちなみに最初にお伺いしたときには表面に見えてる商品に関しては値付けをして買い取れますが、押入れの奥や荷物を全部どけて見ることは不可能です。

 

 

私が見たから残りは全部ゴミで処分するみたいなことだけは絶対にやらないでほしいです。

 

 

その理由としては、遺品整理では表面だけではなく、押入れの奥や荷物をどけたとこにお宝が眠っていたりします。

 

 

それを発掘してお客さんにお返しし、不要であれば買い取りしてお金を還元することが醍醐味だと思います。

 

 

故人様が大切にしてきたモノをしっかりと見つけてあげること、遺品整理において私が一番大事にしていることです。

 

 

私は買い取りの仕事を始めて10年以上たちますが未だに見たことのない商品を毎日見たり、調べたりします。

 

 

古物の査定ってかなり奥深いなとやればやるほど感じています。

 

 

次に遺品整理をするのにはもう一点、ゴミの処分に関するルールを知っておかないといけません。

 

 

私は片付けのご依頼をいただく際にお伝えするのですが『私たちは有価物(なんらかの形で再利用できるもの)しか持っていけません』ということです。

 

 

家の中の家財を整理して有価物とゴミに分けていきます。

 

 

例えば個人で運搬が困難な家具や家電などは海外であったり、資源として再利用できるので有価物として持っていけます。

 

 

ゴミとして出るのは家の規模にもよりますが個人でゴミの日に出せる程度に抑えられることが多いです。(もちろん例外もあります)

 

 

例えば、冷蔵庫の中に残ってる食品や汚れが酷く再利用ができないモノなどはゴミとして処分する必要があります。

 

 

一般家庭からゴミを持ち出すには一般廃棄物収集運搬業許可が必要になり、違反すると業者が5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、もしくはその両方を科せられます。

 

 

私は分別してゴミはお客さんにゴミの日に出していただくか、市の清掃センターに持って行っていただくか、一般廃棄物収集運搬業許可のある業者に依頼してもらっています。

 

 

ただ一般廃棄物収集運搬業許可のある業者にお願いするとけっこう金額が高いです。

 

 

そこでルール違反を平気でやっちゃう安い片付け業者を見つけて、依頼しちゃうんです。

 

 

許可がないのに『うちはゴミも全部持っていきますから大丈夫ですよー』といった感じのとこすごく多い・・・

 

 

ルール違反を平気でやっちゃうような業者は作業後に追加で何十万単位の金額を請求する事例もたくさんあるので、ネットで一度【不要品回収 詐欺】なんていうキーワードで調べてみてください。

 

 

遺品整理に関しては金額さえ安ければいいという方はネットで安いとこを何社か呼んで相見積もりをとるといいです。

 

 

ただ、ルール違反を平気でやっちゃうような業者に金額で勝てるわけがないので私は絶対に行きませんので呼ばないでください。

 

 

だって安い金額で仕事を受けて、最後に追加料金でつじつまを合わせるような業者にどうやって勝てというんでしょうか・・・

 

 

反対に故人様や先祖の方々が大切にしてきたモノを見つけてほしい、なんでもかんでもゴミとしてではなく大切に扱ってほしい方にはそこら辺の業者よりはお役に立てると思います。

 

 

お宝が見つかればそれだけで何十万、何百万のお金にかわることがあるというのも遺品整理のドキドキワクワクできる楽しさでもあります。

 

 

故人様からの最後のサプライズプレゼントなのかもしれないですね(^^)/

 

ミシンや編み機、エアコンが売れるって本当?

ミシンや編み機、エアコンなど日本では粗大ゴミになってしまうモノでも海外では必要とされています。

 

 

この写真は1970年代にジャノメから発売されたミシンです。

 

この写真は1970年代にブラザーから発売された編み機です。

 

この写真は20年くらい前のエアコンです。

 

 

ミシンは東南アジアを中心に輸出し、現地の一般家庭で日本の古いミシンが現役で活躍しています。

 

 

古い直線縫いやジグザグ縫いのミシンは今の日本で主流のコンピューターミシンと比べて修理が簡単というのも海外で人気がある理由の一つです。

 

 

編み機は南米のペルーを中心に輸出し、一般家庭やニット工場で必要とされています。

 

 

細編み機、太編み機、ゴム編み機、電子編み機、オートキャリジなどのパーツ類が第一線で活躍しています。

 

 

古いエアコンは現在ブルガリアやカンボジアなどへ輸出されています。

 

 

経済的に苦しい発展途上国では日本の粗大ゴミが大活躍しているんです(^^)/

 

 

ただミシンや編み機、エアコンなどは発展途上国向けの商品となるので高く売れるものではありません。

 

 

もしあなたが捨てるよりも誰かに使ってほしいというお気持ちがあればお役に立てるかと思います。

 

 

ミシンや編み機は粗大ゴミで捨てても数百円くらいですが、エアコンに関しては電気屋さんなどにお願いすると取り外しと処分代を合わせて最低でも12000円くらいかかります。

 

 

私たちは取り外し無料サービスで1台300円でお買い取りさせていただきます。

 

 

ぜひリサイクル活動にご協力をお願い致します。

 

お気軽に増子までご相談ください。

買取のこと、遺品整理のこと、家の売却のことなどお気軽に増子までご相談ください。(電話での受付時間は9時~18時です。)
090-1560-6278

 

店舗名 出張買取のファミリーリサイクル
運営会社名 フリーラン株式会社
所在地 〒509-0230 可児市星見台1-18
代表者 増子大介
設立 平成24年2月
古物商許可 第543862009700号

 

私が所属する不動産会社はコチラ↓

店舗名 RE/ MAX Home Agents
所在地 〒453-0015 名古屋市中村区椿町17-16 丸元ビル303
宅建業免許番号 愛知県知事(1)第24967号

 

粗大ごみの処分について

可児市、多治見市、美濃加茂市、土岐市で粗大ごみの処分についてまとめたので参考にしてくださいm(__)m

 

 

指定ごみ袋に入らない物で、150cm×80cm×60cm以内、かつ20kg程度までのものは、粗大ごみシール(520円)に住所・氏名を書き、見やすい位置に貼って、不燃物集積場に、月1回の指定された日に出します。

 

 

多治見市では粗大ごみの持ち込みできる施設が2箇所あります。

 

三の倉センターは燃やすごみ、破砕ごみ、資源ごみ、大畑センターは破砕ごみ、資源ごみ、埋め立てごみを持って行けます。

 

窓口 住所 電話番号
三の倉センター 〒507-0045 多治見市三の倉町猪場37 0572-23-1103

 

窓口 住所 電話番号
大畑センター 〒507-0818 多治見市大畑町大洞48番地35 0572-23-2926

 

 

粗大ごみは、1枚500円の粗大ごみ収集シールを1品目1枚に貼付して不燃物集積場に粗大ごみの収集日に出します。